やる夫で学ぶ恐竜 第九話 「船旅って豪華なイメージあるよね 船酔いひどくて乗れないけどさ」
338 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:18:22 ID:13oJDWMs0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫で学ぶ恐竜 海編その2
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ 第九話「船旅って豪華なイメージあるよね
船酔いひどくて乗れないけどさ」
339 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:19:42 ID:13oJDWMs0
_
|: | ~やるホーム~
__,.|: |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
|: |
|: | __________
|: | /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ _,,-
|: | // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |_,,-
|: | ∠/ \_________\ |.i-
|: | | ___ | | ̄| ̄||≡| |_ !.l-
|: | |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___ |
|:_| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
|| ̄| ∠/ \______________\,:::!.i-
||≡| ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,
||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||≡|:::::::: | |┐┐|||| :::|__| | ─┐
||≡|:::::::: | ├―――‐| | |  ̄
|: ̄|:::::::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
,、,.|,.、.,|、.,.,,.、.,、,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.、、.,,.、.,.,,.、.,.,,.、,.,| |、.,.,,.、.,.,,.、.,、.,.,.,,.、.,、.,.,.,.,.
340 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:20:23 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) しかし、ダンクルオステウスも首長竜も本当に海の怪物だよな…
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 今も生き残ってたらと思うとゾッとするだろ
. | }
. ヽ } 絶滅してくれてて良かっただろ
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/_ノ ヽ、_\ 全くだお・・・海水浴に行ったら人間なんてオヤツにされちまうお…
U ( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \ ただ、海の怪物の中にはしっかりと親戚が現代まで生き残ってる
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ / しぶといやつらも居るんだお…
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
341 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:21:19 ID:YTOXL2QA0
サメ系はデカイの多いもんな。
流石にメガロドンクラスの人食い系はいないけど。
342 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:21:54 ID:13oJDWMs0
ヽ \{ > : ´: : : : : : : : :` : . 、 / |ノ⌒フ
| V´: : : : : : : : : : :丶: : : : : : :\{ ノ {
弋_/: : : : : : : : : : :ヽ: : : \: : : : : : ヽ / ノ
r=ァ≠/: : : : : : : : : : : : : V : : : : : : : : : : : ト<⌒ヽ 最初に言ったやつらのうち、メガロドン、デイノスクス、
{/ ,′: : : : : : : : : : : : : V : : : : : : \: : :| \ :i
. \ : : |: : :〃: : | : : : : : :丶: : : : : :\ ミ=‐ / | バシロサウルス辺りがそうね
/ ∨ : : l: 斗|-‐ァ{ : : : : : : :`;ヾ:ト:- : : \ト、/\ :!
. / / !: : :l|: : |:|: 厶ミ、: : : : ://_/ヘ: : `ト : :\ }:| それぞれサメ、ワニ、クジラが今も元気に活動中だわ
〈ヽ/ |: : 八: :|:k{_,ハ 、: : : //,ク卞、\: : : :>一 /: |
∨\j :∧: ヽゞ マソ \/'′マソ ' / ハ:/:/ヽ._/: : | クジラ以外はサイズは随分縮んだけどね
. | : : |/: ∧ : トミ 、、 、、/イ /:/ :!:.: : : : : :|
/: : : : : ハ :\{八 ' / |: : :| l: : : : : : :|
. /: : : : : /: | : : | > 、 ´` ィ〔. |: : :! l: : : : : : :|
/: : : : : /.:. :| : : | | 、〕 ー ´ / ! ! : :| :!:.: : : : : :|
. /: : : : ト<゙ :r‐| : : |一ァァ| ! !i !ー l : :|─ 、: : : : : |
/: : : : : l\`| l: : l| 〃 |ヘ { 从 |:::::|: : | i : :/ハ
: : : : : : | ト| |: : l|/:::::l:::〈ハ / /ヽ|:::::l: : | l// |
: : : : : : | |:| |: : リ─z::::::::::ヾ._//::::::::::::|: : | , j/|:| |
: : : : : : | |:| |: :/ <::丶 ::::::::::::::::::::::::::::::l: : |/ / |:| |
: : : : : : ヽ .|:| |:/ _>ミx::::::::::::::<´ |: : lV |:| |
: : : : : : :〈ヽ ! !{ {〓  ̄ ̄ ̄ |: : | } |:| |
343 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:22:44 ID:13oJDWMs0
__ ━┓
/ ~\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・ ・・・ん? "サウルス"?
. | (./) ⌒)\
. | (__ノ ̄ \ サウルスってトカゲや竜って意味だろ?
\ |
\ / クジラなのになんでサウルスなんだ?
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
____
/ \ ああ、それはコイツが発見されたとき爬虫類だと思われたからだお
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 哺乳類だって分かってから"ゼウグロドン"って名前も付けられたんだけど
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < 学名の付け方上、正式名称はバシロサウルスの方だお
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
344 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:24:02 ID:vPs6xhvA0
しかし骨だけでよく区分が分かるもんだ
345 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:25:31 ID:13oJDWMs0
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i))) バシロサウルスは原始的なクジラの仲間でも18~21m程と
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) 現在のマッコウクジラと同等かそれ以上の大きさだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | 胃の内容物が化石として残っていて巨大な魚やサメ、
\ /
自分より小さな原始クジラも狙った獰猛なハンターだったようだお
___ -‐z _
ヽ__>ァ'´ /: : : : : :`: .
f´: : : : : }∠ イ:/: : : : : : : : :\ 大きさは同じくらいでも、そのスタイルは随分違うわ
__| : : : /⌒Y : :/ : : :/: : / j: : : : :ヽ
| j: : : :`ヽ / |: :/ : : :/!: :/イ | : : : : : '. マッコウクジラはずんぐりとしているけど、
|/ : : : // ./!/!: : ;厶{_/_ |:リ.: : : : : : ;
/′: : :f´ 厶| :|: :/_,仏、 `lメ!: : : : ; : .: バシロサウルスはスラリと長い、この体型の違いは、
. `7: : : : /| / r | :| {「rヘ圦ヽ! |: : : :/: : :i
/ : : : /: |_,人 l(|八 | ゞソ ノイメ、: : :! 暖かな、浅い海で生活していたので脂肪が少なかったかららしいわ
/ : : : / : :/‐vヘ_| : : |" _ ´ =ミY: : :/:|
/ : : : /: >''⌒ヾト | : : |/`^ヽ、 ' ,.ィ|: :{/ハ!
. / : : K´ : /, !ト| : :八 ノ 人 :/V| }
i : : /| `ヾ l !|l|: ∧ーz:一う´: : :/ ′/
|: :/ || ||\ |l|: i }/:/ { {: : : :/
|:/ /|| || 、 \ | l|: |/l}/}ノ| |: : :/
|! /: l| || ヽ ヽ!/|:/ (`Yニヽ/
i: : lト、 《 Y/ミxイ::`{r─ }
|: : :ゝ`ヽ リ 〃「`ヾ::ヘl!ノ´ハ
347 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:27:11 ID:13oJDWMs0
____
/-‐ ‐-\ その姿から、伝説のシーサーペント(大海蛇)はこのバシロサウルスだって
/ ( ー) (● )\
/:::::: (__人__) :::::\ 言う人もいるお ただソレを裏付ける証拠は今のところないお
| l/⌒ヽ |
\ / / /
/ // \ \/⌒\ ハ
| / // \ \ ∨ \|
| \,/ ′ , \ \ ' /| でも、確かにバシロサウルスが生き残っていれば
/ /|::| ∧i| \ \ \ |_/( |
. / ム|::| i\/ 八 /\/\⌒ i|廴_)| 昔の船を転覆させて人を食べる位は出来そうね・・・
/ .| |::| |∨≫ミ-\ノ /匕ミア7⌒ヽ i|:::|:::/ |
/ .::| 人| |〃 _,ノハ \/ _ノハ 狄 八 |/ |
. / .:::::\八 :.\八ヽ∨ソ Vソノ/' / /
/ .:/⌒'∨ヘ:::::::Y⌒:::::::: , :::::::ムイ∨¨\. | :,
.:::| ∨ :|-、 /| | /:.|ハ :,
.:::/\ :| :| ─- ‐ . イ :| | ' ||八 :,
.::;′ \ | :圦 > __ ィ | | | / || ‘, :,
:::| \ | :| ∧,_ / __/ 八 | | / :|| |
:::| \| :| \〉\ / / / :| | ゚| | i
:::| | :| \ー─/⌒ ,/| | /| | |
348 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:28:21 ID:13oJDWMs0
____
/ \ ただ、バシロサウルスは現在のクジラと違って
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 長距離を泳ぐのは苦手だったらしいお また原始的な特徴を沢山備えていて、
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ 非常に小さな後足と今のクジラには見られない頚(くび)を持っていたお
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ / 非常に鋭い歯を備えていたけど、頭も今の種と比べると悪かったようだお
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
____
/ \ バシロサウルスを始めとする肉食の原始的なクジラは古代の海に王者として
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \l⌒l 君臨したお でも彼らも約3400万年前の気候変動と海退には勝てずに絶滅したお
| (__人__) |`''|
\ ` ⌒´ _/ / ただその一部は更に進化して現生のクジラたちの祖先になったんだお
/
あと、クジラの仲間にはもう一種、海の怪物が居るお
346 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:27:04 ID:vPs6xhvA0
マッコウは2000m潜るからねぇ
357 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:38:43 ID:eZUlk.KM0
>346
現代の海の怪獣たる、戦略or攻撃型原潜でも無理な深度だしなぁ……。>水深約2000m
生物パねぇ
349 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:29:08 ID:13oJDWMs0
∨ \\∨ / ヘ ____ { ヽ,
ト-=ーォト-、\ヽ j r'":: :: :: :: :: :: :: :: ::>、 } ヽ,
l  ̄/三三三ニL_/ン´::/:: :: :: :: :: :: :: ::/:: :: ::ヽ、i ヽ ,ォ
L,,/三ニ> ハ ̄/:: :://::: ::: ::/:: :: :: :: :: ::ヽ, i _//
彡-'":: :: :: :: 入 ∧_,y'='"::/:: :: :: :/:: :: :: :: :: :: ::}:: :: ',l _, -='" _/ その名は"レヴィアタン・メルビレイ"!!
:: :: :: :: :: r'"_=ニニ=-''/::_::_∠j:: :: :: :: :: :: :: ::j:: :: :: ',r'" -ォ /
:: :: ::/-='"  ̄イ川::/  ̄, イ i::リ{ミ、:: :: :: :: :: ::/:: :: :: :: i<____/ 伝説の怪物リヴァイサンの名を持つ海の怪物よ
:::::::{´ //_ノ=ニ--イリ_,jj__ l:i l:::::ヽ:: :: :: /イ:: :/:::: ::::l \
:::::::i /´  ̄j´:: :l:::::l ィ/ト恣zゞヾ:: :: :: ::/='、::イ::j::: ::::lヽ > 大きさは13~17m程と現生のクジラと変わらないわ
::::::::l / /∧:::∨l ゙ 辷ソ ゙/:;='"/__// ./X:: :: ::j {イ ヽ,
:::/l , ' /:: :: ∨ヽ!  ̄  ̄ ィニ、 ̄./イ::/::/:/ \ / ただコイツの歯は最大で36cmにもなったの!!
::/ ト/ ./:: :: ::<ゝ ヽ _ 、 ¨ヾ.//::/::/::/i / r'"マ
j' /:: :: :/ ヾ=、 /`´ `¨ヽ, ///::イ:/:/// / i
/:: :: :/ ヾト、 ヽ. / -='イ::/:イ::/_,r'-=, r=-、 / /
/:::::/{ .l \ `ー '' , イ三三ニァ=i ∧ { ', __ / /
/:::::/ l r─==l r=\/三::/ / l::::l lト、ヽ ヽ /:::::::\_ / /
/::::/ _,-===lヘ ノ/:l /三/ / _l::::l____j;;j_', ヽ <<::::::::::::::::>' /
. /:::イ / ./ l / ./ j/::::::/ / /r'  ̄l::::l_ j;;j/¨´ ', ヽ=='" <≧_
// 匕 {_,,='7 r'"l /-/゙::::r='"r' // / / /-='"¨7 //∧ -、 . ト、
´ j! ナ//} ///l::l //li / ./ / ./ /::/::/ f三)) \ ヽl. ∧:::>
j! /\_三≠/´三{ヾj// l i ./ / / /// f三リハ ' , / / >
\ jj. /∠ニニニ;/二三ト、j/ l l/ / f:::/:::/ r'三f ヽ、_ / ,, ' /
、__/Fニ //\  ̄ l:/ \ ',::l::::i 【 】川 `ヽ./ ./ ∧
ミ{{ ̄ 、 <<f゙ / l! ,,=-\',:l::::ト、__ヽ三j_,=-'"三 7_/ __ノ j
ミさ, ヽ ヘ.< ≠¨´ \:::\三三三三三三7<´ /
350 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:29:13 ID:vK5Wv.dw0
ワンピースの生物を思いかんだ‥‥‥
351 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:30:41 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ・・・・・・36cm!?
(○)(○ ) |
. (__人__) u .| 大振りなナイフくらいあるぞ・・・?
. ヽ`⌒ ´ |
{ /
lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \ まあ露出していた部分は歯茎なんかの関係があるから、
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \ もう少し短かったと思うけど、人間の腕と同じくらいの太さだっていうから
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ |
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/ ボリューム的にはさらにすごいお
ヽ | / ー‐ ヽ
常食にしていたのは自分より小さなクジラたちだったらしいお
352 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:32:04 ID:13oJDWMs0
____ 名前に関しては、バシロサウルスが基本となる種のケトイデスで
, ヘー‐- 、 /ヽ / \
-‐ノ .ヘー‐-ィ /(●.) (● )ヽ クジラのような竜の王って意味だお!
''"//ヽー、 ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
//^\ ヾ-、.| |r┬-| | レビアタンはさっきも言った通り、海の悪魔リヴァイアサン、
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)\ `ー'´ /
/ <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、 ,..-‐|、 メルビレイっていうのは有名な『白鯨』の作者、ハーマン・メルヴィルからだお
\___,/| ! ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \
∧ ∧
__/__ヽ / /
∧ . . :´: : : : : : : : : : :ー:く / ちなみにバシロサウルスは中国語だとそのまま「龍王鯨」
/ ヽ /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : \
/ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : \:ヽ 長い身体をくねらせながら海を支配してた
\ー---、_{ / 〉: /: : : : : : : : : : : : : :\: : : ヽ:ヽ
\ 丶 ヘ,/ /: /: : : : : : :ヽ: : : : : : : : ヽ_: : ハ バシロサウルスの威厳が溢れる字面ね
\>:7 Y{: :{ /: : : : : : i :ハ:\: : : : : :イ\:ヽ: :\
/: : / ヽヽ: : : : : : : : :l: :ハ/⌒: : : :/ _ i\:\:ヽ 余談だけどティラノサウルスの中国語での書き方は
!: : :/ ヽヽ: : i : : : : :ハ/; \`ヽ: :/ 〃゙∧: :! ``
く|: :/ _ l l: :ヽ: : : : 〈 彡示ミ ∨ 、wl: Ⅵ 「暴龍」もしくは「覇王龍」…こちらも負けず劣らずの迫力ね!
!: レ /: {`\,} V: : \: : ヽ《弋xリ , }: : |
/! : : /: : ! / V: : : : ヽ:、:\ ¨ ww rv´ヽ/ : : |
. //!: : /: : :{ / } l: : : : : :|`ニ二_ ゝ__/⌒\l
l: :/: : :∧ ! l: : : : : j \ / \ ̄ゝ 〉
l: /: // \ j l: : : : :j /∧ / ヽ: : l
/: // \ / ヽ: : : l 〈 V lヽ: :l
358 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:38:48 ID:crPDEgFA0
でもバシロサウルスやレヴィアタン・メルビレイが現在の海に蘇っても、すぐに絶命するんじゃないかなあ?
深海に潜って巨大イカを食べたり、大量のアミを一気食いしたり、クジラを追い回すスピードを持ってるなどの武器を持ってないと
その巨体を支えるだけの食料を得られないからなあ
353 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:34:47 ID:13oJDWMs0
ヽ 、 \_/ / /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::\/´ /
ヽ `ヽ、ハ____.ノ::::::::::::>´:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ / /
` >-''´ ̄/ ヽ::::::::/::::>´::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ それと、レヴィアタンが生息していたのは
/ /::::::::::/_ ヽ:,,;ィ'::::::::/::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::,':::::::::::::::',/
.イ'"``|:::::::::::´::::::/`>''"_,,>'/::::::::::__,,ィ--/=、:::::::::::::::::::::::::,'::::::::::::::::::', 大体1300万年前、この頃の海には、巨大なサメ
ヽ .|::::::::::::::::::''" ''"´/ <:::::::::::::´/:::/ハ::::|ヽ::::::::::::::::::__/:::::::::::::::::::::',
ヽ . |:::::::::::::::/ /_,,lィ":::::::::::::::::::/:::/、:::| ヽ:|ヽ',:::::::::::::://`ヽ:::::::::::::|::::| メガロドンも生きていたわ
/ ヽ|:::::::::__/.ィ'":::::::_;;;;;;>-'"/:ィ'"__ ヽ__ ',::::::::/‐/ |::::::::::::::::,'.}::,'
/ |:::::::::::::', ̄ ̄|:::::::::::|::ィ´:イ::::|〃''"`ヾミヽヽ ヽ:/,,,/__ノ:ハ::::::::_ハ_l:/ 和名はムカシホホジロザメ
/ .イ|:::::::::::::::', .|:::::::ィ'|:::::::: :::: ::|、 ィ==、/ |::::/ l l |Y
/ /}: |:::::::::::::::::',. .|ヽ:::::| |::::::::::::::::::::', i `/ノノ/./ .l l /Yl 大きさは13~20mと言われていて
./イ ./:::;::::::::::::::::::::', .| \`',::::::::::::::::|`ヽ / ./:::::/ / ./ !/ /.|
.,'::::::::::::::::::::::::::|.',| ヽ',:::: :::: :::| (> 、 __ '::ハ/ / ./ '/ ./ .| 生態的地位でレヴィアタンとは宿敵同士だった
.,':::::::::::::::::::::: ::::| . ',:::::::: :::| ヽ、 __ノ ノ::| { l .l l .|. ',
.,':::::::::::::::::::::::::::::; .',::: :::::::|.\ /::::::} |. . .| .} んじゃないかしら
,'::::::::::::::::::::::::::::::,' /',:::::::::::| ヽ <:::::::: ::}ノ | .|
..,'::::::::::::::::::::::::::::::,' __ ノ ',::::::::::|、 `> ィ´ヘ:::::::::::::::::ヘ. . . | .|
;'::::::::::::::::::::::::::::/ ``ヽ、 ',:::::::::| \ /、 〉:::::::::::::::::ヽ /. |
::::::::::::::::::::::::::/ ∨ ',::: :::| /| / `ヽ、 /:::::::::::::::::::::::} / ./
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \ お、メガロドンは分かるぞ
| (●)(●)
. | ⌒(__人__) 確か名前どおり巨大なホホジロザメだろ?
| |r┬| .}
. | ー―' }
. ヽ }
ヽ ノ
354 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:35:51 ID:13oJDWMs0
____
/ \ じつは最近一概にそうとも言えなくなってきてるんだけど・・・とりあえず
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 現生のものよりかなり巨大なサメであったのは間違いないと思うお
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < コイツやレヴィアタンの生きた時代はクジラが海で繁栄していたんだお
| | '、_ \ / )
| |__\ “ / その為クジラを主食にするという捕食者が現れられたということだお
\ ___\_/
ト、, : ´: : : : : : : : : : : : :`: . 、__
∨: : : : : : : : : : : : : {: :ヽ: : : ヽ_/ ただ、この頃栄えたクジラはマッコウクジラや、
//: : : : :,ィ!: : /{: : : : : : : : : : : : :ヽ `ヽ
ヽ/: : : :、/ l|: / !: : : : : :'; : : : : 、:\V´ シロナガスクジラに比べれば小さくて
/イ:!: : ://|/ V、: : \:'; : : : : ヽ :\
八l |: : i ∩ Vヽ∩:八: : : ロロロロロ` 2~4m位の奴が主流だったそうよ
. / :∧{\| ∪ ∪ ト、厶:.:.:.:.:.:}、
/ :/ j 〈 xx xx l/====ミ:.ヽ それでも十分大きいけどね
. / :/ (⌒Yヘト . ( ̄ ̄) |:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:}
/ :/ ー旧|: i !≧=‐---‐=≦〔| :.:.:.:.:.:.:.://丶
. / : i ((( >|: |ー! >===≧x≠'^Y!:.:.:.:.:.:.:.//ヽ: :ヽ
/ : : | と旧|: |斗| = = Y |.! :.:.:.:.:.// .|l: : i
. / : : : { `´∨ |ニニ]二[ニニ〔ヘ:.:.:.:./ヘ !!: : !
{ : : : ハ ,イ}/ ∨∧` ̄´`′ リ: :リ
乂: : ト、{ / Y_ _∨∧ /イ/
\{ 厶斗______j/ー ゝ
|:xV Vx:|
し′ Vノ
356 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:38:08 ID:13oJDWMs0
____
/_ノ ヽ、_\ メガロドンの絶滅に関しては少し前まで寒冷化が原因だと言われていたけど、
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \ 最近では別の説が支持を受け始めてるお
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ / メガロドンは"クジラに負けた"っていう説だお…
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ やっぱりレヴィアタンみたいな強力な捕食者に負けたのか?
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
389 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:10:11 ID:LD7EuHig0
メガロドンって化石化してない歯が見つかったとか
捕鯨でとった鯨にあり得ないサイズの鮫の噛み跡があったとか
なんて話もあって古代生物生存説の中じゃけっこう有力視されてたりするみたいね
359 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:39:18 ID:13oJDWMs0
\, ____ ,. /
\ 、 r、 .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....... __ //
. \ \ /`ヽ', ` <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´/\__ / /
. \ \|__\  ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ /  ̄ {__ / / ̄ ̄/
\____.}二> \_/ <二{___/ ./
. /.:.:/ / __ ___ \.:.:',__/ そうじゃなくて、正確に言うと
|.:.:/ / > ´.|.:.:.:.:.:.:.\_/.:.\.:.:.:.:.` <ノ.:.:', \.:.:}
|く {_ 厂.:.:.:.:|.:.:|.:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \ "新しいタイプのクジラ"に負けたのよ
/|:.:.:\ {/.:.:.:.:.:.:.:| `ト 、八}.:.:.:.:.:.:.:.:.:/},.斗匕ー=<⌒\ /
\|.:.:.:/ У.:.:.:..:.:.ハ} ,x=ミ \.:.:.:.:.:.:. /x≠ミ }ノ|.:.:.:.:.:\| /| その新しいタイプのクジラは今でも
. / |.:.//|.{.:.:.|.:.:.:.:.:.}/ {し::ハ\\.:./ /{し:::ハ }〉 }.:.:.:.:.:.:.:lく\.:|\
/ /|!:.{ .|ハ.:.:{.:.:.:.: 八 V;ソ 乂;ソ/ ノ:.:.:.:.:八}.:.}\ヽ } 海のギャングと言われて生態ピラミッドで
. {/ .|.:.:.\」八∧.:.:.:{ 、 /イ.:.:./.:.:.:.:.:| 〉}/
|.:.:.:.:.:.:.:.:..\\八 ___ /:.:}// .:.:.:.:.| .′ 頂点に君臨しているわ
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|.:.:.:.:.:l\ l ヽl /.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:|/
l.:.:.:.:.:.:.:.: / :|.:.:.:.:.:| 、 、_ ノ /|.:.:.:.:.:./|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:./ |.:.:.:.:.八. l\ イ /.:.:.:.:./ :|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:′ |.:.:.:/ .| ` ´ | /.:.:.:.:./ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
l.:.:.:.:.:.′ |.:.:.{ / \/ ̄ ̄V.:.:.:.:./_ .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
l.:.:.:.:. |.:.:.:lrァ─ / /ヽ /.:..:.:.:,' /〉⌒ヽ.:.:.:.:.:.:|
|.:.:.:.:| /|.:.:// .//{__∧ ./.:.:.:.:./ // ∨.:.:.:|
|.:.:.:.:| / .} // / / / } /.:.:.:.:./ // :.:..:.:.!
|.:.:.:. / /// / / ./.:.:.:.:./ // :.:.:.:.!
__
/ノ ヽ\
/.(○)(○)\ 海のギャング……?
|. u. (__人__) |
. | | ! シャチか!?
| |
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
| . |
361 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:40:44 ID:13oJDWMs0
____ シャチは水族館なんかでショーもしてるから意外に思うかもしれないけど、
/ \
/ ─ ─ \ 野生のシャチは最大で10m近くまで成長するんだお
/ (●) (●) \
| (__人__) | おまけにチームを組んで獲物を襲う頭のよさもあるし、歯もとても鋭いお
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 不思議に思うなら骨格標本を見てみてくれお
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 愛らしさ0で学名が"冥界から来た魔物"なのも納得だお?
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 基本的に人間を襲わないってだけで、
| ( ○)(○)
. | U (__人__) 実は恐ろしい奴だったんだな・・・
| |r┬-|
. | ι `ー'´} 英名がキラーホエール(殺し屋クジラ)なのも納得だろ……
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
362 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:41:53 ID:IB5gCmcA0
>不思議に思うなら骨格標本を見てみてくれお
パンダさんなんか骨格だけ見ると悪魔の使いだし
363 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:43:39 ID:crPDEgFA0
オタリアを弄ぶシーンを見て、それでもシャチが大人しいと言えたとしたら大したものだw
364 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:43:52 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ u ノ \ しかし、いくらシャチでも最大で20mとも言われる
| .u ( ●) |
. | (__人_) メガロドンを絶滅させるほどなのか?
| ` ⌒ノ
| } 現れたばかりだったんだろう?
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
_∧---、 ,,ノ|
───、ィ´:::__:::::::::、::::::::::>、 / .| 正確にはシャチの出現だけが原因の全てではないの、
\ /::::::::::ヽ::::ヽ::ヽ  ̄ ̄ヽr-、 ノ
〉:::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ:ヽ____/\::``ヽ‐-、 寒冷化で絶滅しなかったとはいえ、周りの餌は確実に減少したはずよ
,:::::::::::l:::::::::::::::ヽ::::::::ヽ:::::::〈---ヽ::::::∨
,::::::\_:::::::::::__/_,ヽィ:::ヽ::::|\ ヽ::/:::::,、 それにサメは身体の構造上、巨大化するほど機敏さに欠けるの
|リ:::::::ノ==::::/=ゥェ-、ヽ::::: |:::::| /::|:::::::',、`Y
| |:::::リ セリ'´ ヒヨノ'>ノ:::::::l:::::ハ:::|:::::::::',ヽ| ジンベイザメなんかもゆっくり泳いでいるでしょ?
.|ノハ:ヘ ィ "" イ::::::|ノ´. ..!::|ヽ:::::::',\
/:::::ヽ 、 --、 |::::::|ソ.Y::>─‐.、:::::', ノ|、
/ |:::::::::\ _ ̄ <´!:::::|. ..|::||. .ヽ// .|ヽ`、
/ |::::ハ:::::| / .(..ヘ.|:::::ト、 . |::|| ヽ/ .| ` ',
/ |:::| .|::::|./ |/.|::::,./::ヽ:::||、 _ / ',ヽ ',
〈 |:::| .|,:::|ヽ ,/::|:::,/::::::::`>、ヽ、../ ノ、 . ',
365 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:46:28 ID:13oJDWMs0
/ /' / / ,:'/,:
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/, / / , メガロドンも決して機敏な方だとは言えなかったらしいお
' ,: /' / ̄ ̄∪\ /' /
' / ,'/,: /(●) (●).\ ' / ' / 餌にしていたクジラたちも環境の変化で弱いものがすくなくなり
/,: / (__人__) \ ,:'/,: /'
/ ,:'/, | ` ⌒´ ∪ | ' / / より強力なものが割合的に多くなった上にシャチ達と競合してしまう
/ \ ` ,/' /
/ /' / ∪ \'/ /' 生まれたばかりでも現生のサメより大きいと言われるメガロドンだけど、
/ ,:'/,: | Y ∪ | |/ ,:'/,:
||∪ | | その子供はシャチに狙われるんだお
/ ̄ ̄\
/ \ \ 決して弱いわけじゃないのに周りのインフレについていけなかった訳か……
.(ー)(ー ) u. |
(__人__) u | クリリンみたいなもんだな……
.(`⌒ ´ |
{ |
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
366 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:48:15 ID:13oJDWMs0
____
/ \ シャチは現在の海では武器を持った人間以外には
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \ "天敵の全く存在しない" という最強の動物だお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 数億年の歴史を誇るサメも、シャチには勝てなかったんだお…
/ ー‐ ヽ
/ `
∧
――--/ ∧ . : ―ァ: : .、
\ __ >'´ : : : : : |:\: :\
// /.: : : : : : : : :.|: : : : : : ヽ / ̄/ 哺乳類には勝てなかったよ・・・////
| />、/:/: :/: イ: : : : |: : : : : :| : :./ /
/ i/ /: i: :/:チ┼|: : 八: : : : : |: : |/__/ ̄\ ナンチャッテ……♪
l ∧ /ィ:|: iy=ミ|ハ: : :ム: : : ト∨:ハ\ヽ/ ̄
レ: :|/: |:|从 ヒリ' |/≠ミヽ: ∨\ V
/: : :|: : : |从:| :::::: , ヒリ》':\ニ=‐厂ハヽ
. /: : :/|: : /|: :ハu r 、 ::::::∠ =イヽ ∨厂
/: : :/ :|: リ :|: | i\___ イ: :/、|/ ̄/」
. /: : :/ |:.:| |: |_ノ _//: / Y:イ: :|/
/: : :// ア´,: リ‐-、 /:, ′ l/| : |
368 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:49:30 ID:ndkPOREA0
子供も天敵いないの?
>>368
サメと違ってシャチは親や仲間が子供を守りますからね
373 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:53:00 ID:3tcN8CgA0
あいつらエサの首なしアザラシでキャッチボール興じるからな
まあ創成期のサッカーもそんな感じだったけど
371 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:50:33 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 歴史があるからって必ずしも勝者にはなれないって事だな…
| U ( ー)(ー)
. | (__人__) デイノスクスっていうのはワニの仲間なんだろ?
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } ナニヨンダンダヨ、リン……
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
372 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:52:48 ID:13oJDWMs0
∩_
〈〈〈 ヽ その通りだお デイノスクスっていうのはそのまんま、
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | "恐ろしいワニ"って意味の名前だお
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 恐竜達と同じ、約8000万- 7300万年前の白亜紀に生息していたんだお
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
__ ━┓
/ ~\ ┏┛ ありゃ? 確かワニは三畳紀で恐竜に生存競争で負けたんじゃなかったのか?
/ ノ (●)\ ・
. | (./) ⌒)\ 白亜紀に魔物っていうくらい恐ろしいやつが居たのか?
. | (__ノ ̄ \
\ |
\ /
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
374 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:54:29 ID:13oJDWMs0
|\ __
__ヽ ヽ>: :´: : : : : `丶、
\__\V : : : : : : {:`: : : : : ∨⌒フ ワニが敗れたのは、あくまで地上の支配者としての地位よ
ィ/7: : : : : : : 八: : : ヽ: : :V⌒>
〉ト イ : : : /: : : : : :ヽ: :、: \:}\:ヽ._ 水際では現在と同じ、恐ろしい捕食者としての地位を持っていたわ
. 〈八: :{: : :7八{: : : : ハハト≧=-_,ノ: :}{
}ハ V: :、kャ=ミ`\/ jノ}: : :厂 : /ノ それに陸上でも恐竜ほどではないとはいえ多様に進化して、
}:、: ヽ:∧Vツ x=ミ,ノノ/ : : /}
}: ヽ: :}:人 、' , フ: / 1: : |ノ 中には恐竜の成体を捕食できそうなのも存在したわ
/: : ハ:八:Y{≧=v=≦} : / |: : ハ
. /:/: : :}: } }ノ_>zrz<⊥:{ |: :{ :丶
/:/: : :八ノ人ヘ { = | /_` ゝ: \: :ヽ
{八: :〈 {{∩ =ミ、 マニ|__{ノ 「ア7´} `つ): :}
\{ ゞ彳⌒Yて)し厂`ーヘノ `¨´ ¨´
VニY´
ゞ= ′
(ヽ三/) )) 恐竜時代はワニたちにとっても全盛期、
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ 陸に、海に、川に…、さらに植物食のモノも居て繁栄してたんだお
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ その中でデイノスクスは水辺では怖いもの無しの捕食者だったんだお
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
375 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:55:58 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 植物食のワニか、ちょっとイメージが湧かないけどそんなのまで居たんだな
(●)(● ) |
(__人__) | 肝心のデイノスクスはどんなワニだったんだ?
( |
. { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
____ 大きさは大体10から15mって言われてるお
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) 現在のワニなんかの最大級大きさの2倍近くにもなるお
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | イメージでは巨大なイリエワニだお
\ `ー'´ /
376 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:57:17 ID:13oJDWMs0
\ :::::\__/ \ \__/::: /
\_..::-= 〃 \ ∨\::::::/
/⌒\ ,i /| | \ \ \ ‘, 〉ミ
/| /∨| | | | i \ \ \ i/ |
〈::::::| /::::::/:::|  ̄「八 |八 /-‐\\ ̄ \} |::::\:|
\| {::/::::::| |:ァ=-ミ、\ / ,.斗=ミメ \ \::::::::::〉 大きさのムラは例によって化石の少なさが原因ね
. /| ⌒ヽ::八 :〃 _ノ:i}ヾ \/ 〃_ノ:i} 》/\:7ァ=ー一/
/:::| |:::::∧ \ 八 乂ソ 乂ソノ/ ムイ/::|::::::: / | 陸生だったんじゃないかって説もあるけど、
.::::::;| |:::/::∧ :::\\ ; ノイ:: 乂|:::|::::::::| |
|/ | :∨i|:::::::, ::::i⌒\ /::: /|:八::::::| | 同年代の陸上にははティラノサウルス科の
.:::::i| :::::|': :| \ ー 一 ノ!:::: /: |:::::::\| |
| .::::::i| :::::| ゙, { r个:.. ,..< |::: /i::: |i::::::. | アルバートサウルスが居たし、個人的には
| .::::::::i| :::::| ∧ ∨⌒\::>-<::|ノ::| |:: 〃|::. | i:::::::. ,
::::::::八r====:, ,:::::::::}:|::::::::::::::::|V∧| i |:::| ::::::::. ′ 競合しない水辺で暮らしていたと思うわ
. / .:::::::x-‐∨/ /∧ ∨::/::|::::::::::::::::|::V∧| | |:::| i::::::. :,
/ .::::::/ V///∧ ∨ 八\ j::::∨ | |7ハ::| i::::::. i
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\///∧ ∨ ‘, / ::: ∧| |/∧ ̄ ̄\:::.x┴=ァ:、
:, \ \'/∧ ‘;、 ∧ / // | |//∧ ∨::::::::/ ,
. ∧ \二ニ==‐-\∧ |/\ ∨ /// | |///∧ : ‘,::/ ′
/ \ \ ───-ミi |///\///// | |////∧/: ∨ .:,
____
/_ノ ヽ、_\ もしイリエワニと同じような生態だったとすると、汽水域や三角州から沼や湖で暮らして
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \ 水を飲みに来た恐竜なんかを狙っていたんだお
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ / ちなみにイリエワニは海水にも適応できるから今回の海の怪物編に入れさせてもらったお
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
379 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:00:56 ID:tscpoVio0
泳ぎの得意そうな恐竜って現れなかったぽいし
爬虫類の基本体型のほうが水棲には都合が良かったのかな
377 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 20:58:04 ID:13oJDWMs0
/ // \ \/⌒\ ハ
| / // \ \ ∨ \|
| \,/ ′ , \ \ ' /| 恐らく狩りの仕方なんかも今のワニと
/ /|::| ∧i| \ \ \ |_/( |
. / ム|::| i\/ 八 /\/\⌒ i|廴_)| あまり変わらなかったんじゃないかしら
/ .| |::| |∨≫ミ-\ノ /匕ミア7⌒ヽ i|:::|:::/ |
/ .::| 人| |〃 _,ノハ \/ _ノハ 狄 八 |/ | ただ、今のワニが狙うのが鹿や馬、牛なのに比べて
. / .:::::\八 :.\八ヽ∨ソ Vソノ/' / /
/ .:/⌒'∨ヘ:::::::Y⌒:::::::: , :::::::ムイ∨¨\. | :, 遥かにスケールの大きな狩りだったのは確かでしょうね
.:::| ∨ :|-、 /| | /:.|ハ :,
.:::/\ :| :| ─- ‐ . イ :| | ' ||八 :,
.::;′ \ | :圦 > __ ィ | | | / || ‘, :,
:::| \ | :| ∧,_ / __/ 八 | | / :|| |
:::| \| :| \〉\ / / / :| | ゚| | i
:::| | :| \ー─/⌒ ,/| | /| | |
,r'ニニニ゙ヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) ___ コイツにやられたと思われる傷跡のあるアルバートサウルスや
| rー< ノと)/ ノ ′^ヽ\
| `フ"ノ / (●) (●)\ 噛み千切られたと思われるカメの化石も見つかっているお
ヽ、 ' ( l :::⌒(__人__)⌒゙::l
\ \| `i-┬y'´ | 因みに顎の力は一説には10tを超えるとも言われてるけど・・・
\ \ `'ー' /
\ ヽ ー─ィヽ
378 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:00:06 ID:13oJDWMs0
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐- .. _人. . . . . /
/::::::::::::::::r―-- .. _:::::::::::::::::::::::::::::::::..i::::::/ {::: \_/
/.::::::::::::::::::: {::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::: |/. . .´\:::::\___
/ .:::::::::::|::::::::::.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ -‐=ニ{⌒:::::::::\ . \
′.:::::::::::|::::::::::::::..、:::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::\. . . . . ',:..{:::::::::::|⌒7′ アルバートサウルスの方には治癒痕があるのよねぇ…
, .::::::::::::::|::::::::::::::::..\:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::: |::\ . . ..’::: '. :::::: | . ハ
′.:::::i::::::::」_!___::::::::::::::..\:::::::::―-----.\::::::|:::::::i\_〉::::.,:::::: |./. .} 多分2体の体型的に足の骨だと思うんだけど…
i::::::/:::|:::::::::|:|iТ´::::::::::、/_ハ.、:::::::. \ :::::::::::::::: |:::::::|. . .7::::::::′:::{\..{. |\
|:::/ i:::|:::::::::|:|l L._::::::::冫⌒7≧=ァ‐- \:::::::::::: |::::::.|. ../.::::::::::::.\l ヾ │ \
|.:′|:::} :::::::|ハ!__,、::: / / /へ、::::::.\::::::::|⌒ |../:i::::::::::::::: { |. \
|::: ::::::: { | }⌒^V ____,、 \::::::::.\::|^, ノ.′|:{:::::{:{::::::::>―‐-ト、 \
l :∧ ::::| |:|}〝 ´^⌒⌒^ヽ/.:|`T=―--- {:::::::乂__乂 ノ.::::::>‐‐}、:\
|/ \| |:l{ ノ 〟〟〟//}:::|:::::::::: 「 八::::::::::::: ̄´::::::/ ,八.\:\
|八 / |:::l:::::::::: |/ \:::::::::::::: / ヽ. \:\__
|:::. 丶 ゝ u ..:|:::::::::::::::, ` ァ‐ ´ | `^⌒
|:::::::::i}:\ . <:\|:::::::::::::::′ ./.::{ { |
|:::::::::| 、::.`::≦ . _ ...:::>|::::::::::: ハ\ ./.:::::{ { |
|:::::::::| \::::`^ニ=-‐:::/| ::::::: ,′|\\{\:::{ { -‐{
|:::::::::| ` ー--‐ ´ │:::: ∧ │// .::::::::\{ }
、:::::::| |:::::/\V'//.::::::::::::::::::ヽ }
____
/ \
/ \ そうなると10tの力で噛み付かれて砕けない足の骨って何なんだということに・・・
/ \
| \ ,_ | かといって足が砕けても足以外にヒットしてもアルバートサウルスは多分生き残れないだろうし…
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
387 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:08:25 ID:eZUlk.KM0
てか化け物ワニは今、現に存在してやがるしなぁ……。
100年近く生きてて、300人近くが喰われてるわ、退治しようにも鱗が硬過ぎでライフルや
拳銃弾なんぞ跳ね返すってどうしろってんだ……。
380 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:02:03 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ やっぱその辺り考える人間で大分違うんだろうなあ・・・
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \ まあそれで考えるのやめちゃうと絶滅動物の研究なんて
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ 不確かな研究やってらんないと思うお…
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
385 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:05:34 ID:IB5gCmcA0
>不確かな研究やってらんないと思うお…
1億年くらい後に世界を席巻したなめくじ人類が
パンダやシマウマやオカピの化石見つけてもあの外観色彩想像できなさそう
で、「このチョクリツシッポナシザルの化石また見つかりやがった」とかグチってそうだな
381 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:02:45 ID:13oJDWMs0
/  ̄ ̄ \ しっかし…話してみると改めて海はこえーお
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \ バケモンしかいねーお
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
ト、, : ´: : : : : : : : : : : : :`: . 、__
∨: : : : : : : : : : : : : {: :ヽ: : : ヽ_/
//: : : : :,ィ!: : /{: : : : : : : : : : : : :ヽ `ヽ こういう話した後だと
ヽ/: : : :、/ l|: / !: : : : : :'; : : : : 、:\V´
/イ:!: : ://|/ V、: : \:'; : : : : ヽ :\ ちょっと海行くのとか怖いわよね
八l |: : i ∩ Vヽ∩:八: : : ロロロロロ`
. / :∧{\| ∪ ∪ ト、厶:.:.:.:.:.:}、
/ :/ j 〈 xx xx l/====ミ:.ヽ
. / :/ (⌒Yヘト . ( ̄ ̄) |:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:}
/ :/ ー旧|: i !≧=‐---‐=≦〔| :.:.:.:.:.:.:.://丶
. / : i ((( >|: |ー! >===≧x≠'^Y!:.:.:.:.:.:.:.//ヽ: :ヽ
/ : : | と旧|: |斗| = = Y |.! :.:.:.:.:.// .|l: : i
. / : : : { `´∨ |ニニ]二[ニニ〔ヘ:.:.:.:./ヘ !!: : !
{ : : : ハ ,イ}/ ∨∧` ̄´`′ リ: :リ
乂: : ト、{ / Y_ _∨∧ /イ/
\{ 厶斗______j/ー ゝ
|:xV Vx:|
し′ Vノ
382 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:03:36 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 時間ももうすぐ6時だしなあ…
(●)(● ) |
(__人__) | 明るいとは言えそろそろ帰らないといけないだろ
(`⌒ ´ |
. { | 続きはまた明日にしようぜ
{ ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
_____
/ ― \
/ノ ( ●) \ せっかくだし夕飯食って行かないお?
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 鈴が昨日作っておいた煮物が食べごろだお?
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
383 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:04:23 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) いや、鈴の料理は魅力的だけど遠慮するだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 今日は俺が当番なんだ、帰らないと干からびるからな
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐- .. _人. . . . . /
/::::::::::::::::r―-- .. _:::::::::::::::::::::::::::::::::..i::::::/ {::: \_/
/.::::::::::::::::::: {::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::: |/. . .´\:::::\___
/ .:::::::::::|::::::::::.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ -‐=ニ{⌒:::::::::\ . \
′.:::::::::::|::::::::::::::..、:::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::\. . . . . ',:..{:::::::::::|⌒7′ああ・・・なるほど・・・
, .::::::::::::::|::::::::::::::::..\:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::: |::\ . . ..’::: '. :::::: | . ハ
′.:::::i::::::::」_!___::::::::::::::..\:::::::::―-----.\::::::|:::::::i\_〉::::.,:::::: |./. .} じゃあタッパーに入れてあげるから、
i::::::/:::|:::::::::|:|iТ´::::::::::、/_ハ.、:::::::. \ :::::::::::::::: |:::::::|. . .7::::::::′:::{\..{. |\
|:::/ i:::|:::::::::|:|l L._::::::::冫⌒7≧=ァ‐- \:::::::::::: |::::::.|. ../.::::::::::::.\l ヾ │ \ 少し持ってきなさい かなり作っちゃったし
|.:′|:::} :::::::|ハ!__,、::: / / /へ、::::::.\::::::::|⌒ |../:i::::::::::::::: { |. \
|::: ::::::: { | }⌒^V ____,、 \::::::::.\::|^, ノ.′|:{:::::{:{::::::::>―‐-ト、 \
l :∧ ::::| |:|}〝 ´^⌒⌒^ヽ/.:|`T=―--- {:::::::乂__乂 ノ.::::::>‐‐}、:\
|/ \| |:l{ ノ 〟〟〟//}:::|:::::::::: 「 八::::::::::::: ̄´::::::/ ,八.\:\
|八 / |:::l:::::::::: |/ \:::::::::::::: / ヽ. \:\__
|:::. 丶 ゝ u ..:|:::::::::::::::, ` ァ‐ ´ | `^⌒
|:::::::::i}:\ . <:\|:::::::::::::::′ ./.::{ { |
|:::::::::| 、::.`::≦ . _ ...:::>|::::::::::: ハ\ ./.:::::{ { |
|:::::::::| \::::`^ニ=-‐:::/| ::::::: ,′|\\{\:::{ { -‐{
|:::::::::| ` ー--‐ ´ │:::: ∧ │// .::::::::\{ }
、:::::::| |:::::/\V'//.::::::::::::::::::ヽ }
386 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:07:13 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ わりぃな、助かるだろ
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) 鈴も飯の後は帰るんだろ?
| |r┬|}
| | | |} 気をつけてな
. ヽ `ニ}
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
___ -‐z _
ヽ__>ァ'´ /: : : : : :`: .
f´: : : : : }∠ イ:/: : : : : : : : :\
__| : : : /⌒Y : :/ : : :/: : / j: : : : :ヽ
| j: : : :`ヽ / |: :/ : : :/!: :/イ | : : : : : '.
|/ : : : // ./!/!: : ;厶{_/_ |:リ.: : : : : : ;
/′: : :f´ 厶| :|: :/_,仏、 `lメ!: : : : ; : .:
. `7: : : : /| / r | :| {「rヘ圦ヽ! |: : : :/: : :i 頼りになるボディガードが居るから
/ : : : /: |_,人 l(|八 | ゞソ ノイメ、: : :!
/ : : : / : :/‐vヘ_| : : |" _ ´ =ミY: : :/:| ダイジョーブよ♪
/ : : : /: >''⌒ヾト | : : |/`^ヽ、 ' ,.ィ|: :{/ハ!
. / : : K´ : /, !ト| : :八 ノ 人 :/V| }
i : : /| `ヾ l !|l|: ∧ーz:一う´: : :/ ′/
|: :/ || ||\ |l|: i }/:/ { {: : : :/ ヒュンヒュンッ
|:/ /|| || 、 \ | l|: |/l}/}ノ| |: : :/ \
|! /: l| || ヽ ヽ!/|:/ (`Yニヽ/ いけおっ、フィンファンネル!
i: : lト、 《 Y/ミxイ::`{r─ } /
|: : :ゝ`ヽ リ 〃「`ヾ::ヘl!ノ´ハ
388 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:10:09 ID:13oJDWMs0
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ はは、二つの意味でご馳走様だろ・・・
( へ)( へ) |
.(__人__) .| んじゃ、また明日な
l` ⌒´ |
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
____
/_ノ ヽ\ 羨ましいかお?w \
/ ( ●) (●)、 もげちまえだろ
/::::::::⌒(__人__)⌒\ だが断る 気をつけて帰れお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / おう、じゃあな
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ /
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
391 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:12:12 ID:13oJDWMs0
/
バタンッ
\
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ さて、こっちも夕飯にするかお・・・
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
∧ ∧
__/__ヽ / /
∧ . . :´: : : : : : : : : : :ー:く /
/ ヽ /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : \ ねぇ、
/ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : \:ヽ
\ー---、_{ / 〉: /: : : : : : : : : : : : : :\: : : ヽ:ヽ はい、あーん♥
\ 丶 ヘ,/ /: /: : : : : : :ヽ: : : : : : : : ヽ_: : ハ
\>:7 Y{: :{ /: : : : : : i :ハ:\: : : : : :イ\:ヽ: :\ ってしてあげようか?
/: : / ヽヽ: : : : : : : : :l: :ハ/⌒: : : :/ _ i\:\:ヽ
!: : :/ ヽヽ: : i : : : : :ハ/; \`ヽ: :/ 〃゙∧: :! ``
く|: :/ _ l l: :ヽ: : : : 〈 彡示ミ ∨ 、wl: Ⅵ
!: レ /: {`\,} V: : \: : ヽ《弋xリ , }: : | \
/! : : /: : ! / V: : : : ヽ:、:\ ¨ ww rv´ヽ/ : : | マジか、頼むお
. //!: : /: : :{ / } l: : : : : :|`ニ二_ ゝ__/⌒\l /
l: :/: : :∧ ! l: : : : : j \ / \ ̄ゝ 〉
l: /: // \ j l: : : : :j /∧ / ヽ: : l
/: // \ / ヽ: : : l 〈 V lヽ: :l
392 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:13:50 ID:13oJDWMs0
,.,_,..,__,..、.,_,.、-- 、_
__rf^r‐(`Y´! ! | /Tー 、 \
rtヘ´l'´! i、! l i | l ! l | ,! Y !
=ニ⊥⊥」..,|__l__i」,.=!-'-'┴t__l_j__ | l
`y i、 ,.,_`ヽ、
_,.」⊥! `;、'; ',`</丁>、
rくミ、i l>イ ', '、 ', `ヽ、/彡、
,rくヽヽ/', ', '、 ; \ノヽ
,イミヾ,、」 ; '. ' ; '. V彡ァ、
_rく_ミ_/ ! ', ; '. : .' |三ツ`ーュ
/ノ/ r / | , ′ ;、 ト-┤ヽミ、
ーし'_ノ v′イ`ー‐--、_ -′ i | `´ ̄
仆、l-‐ァ‐,´ _r='´).‐-'-、 ヽL..,,___
ノミミ、ノ j′ Vメ-' `ー-,!、 /イLトv'イメr三、
t='ミミ<く,.__ _,.ノ:::,ノ:::_,.、i l├トLlレイメl三ニt
ー='ー'´(..,,、 ,i_-‐'rtfッ'´フ,. ':::::l ├‐' ´ ̄`、!彡ミl、
> /'"' /:::::::::ノ ノ ト, ツ,、`≧
/ / rt'´:::::_,∠=-'´ レ、」 l_弋´
j L/=-‐'´ ,.、 '´
!tハ , _,.、-‐'´
`ー´
つづく
394 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:16:50 ID:LD7EuHig0
乙でした
そういやあアフリカのUMAに糞デカいワニってのがいて
ディノスクスじゃないかって話もあったな
395 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:16:58 ID:r0wTz4a20
乙
いや~、海って本当に恐ろしいですね
399 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:19:20 ID:vPs6xhvA0
乙
メガロドンの口の模型が油壺にあるが、人など縦で丸飲みだな
深海は何一つ分かっていないといっていい位だからいるかもしれないな
400 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:20:17 ID:13oJDWMs0
乙ありがとうございます これで海編第二回はおわりです 残るは節足動物と魚竜、モササウルス類ですね
何とか纏められそうでほっとしています 何事もなければ10時から11時くらいにオマケ劇場が投下されますのでそちらも宜しければどうぞ
海が終わったら今度は陸か空かまた迷いますねぇ・・・
404 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:23:50 ID:LD7EuHig0
しかし総合的なチート具合で言ったら現代のマッコウクジラが最強じゃないかな
哺乳類が持ってていいスペックじゃないだろアレ
405 名前:焼き飯 ◆ssCyGFMXf.[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:25:06 ID:13oJDWMs0
最近マッコウクジラは超音波砲なるものまで使えるという話も聞きますからねぇ
408 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:30:41 ID:crPDEgFA0
マッコウクジラの英名を鈴ちゃんに言わせるプレイまで想像した
412 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:32:22 ID:IN7iVk4A0
このスレで恐竜熱が再燃して休暇を利用して福井の恐竜博物館行ってきた
あそこ本当凄いね、開館当初に一度行ったっきりだったからあんなことになってるとは
尋常じゃないくらい混んでたけど…(入館するのに1時間半雨の中待たされたw)
393 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:15:33 ID:mfu.zoQg0
おつ
>基本的に人間を襲わないってだけで、
地味にシャチのこの情報に1番衝撃受けたんだけどマジで襲わないの?
398 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:18:59 ID:LD7EuHig0
>>393
全く襲わんってことはないけど基本的に食べる対象と思ってないみたいで襲わない
シャチにとっては人間は骨が多すぎて食べても美味しくないらしい
あとシャチって実は種族によって食べる獲物が決まってるとかもあるし
402 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:23:17 ID:YTOXL2QA0
ぐぐってみたが、シャチはかなりの偏食で人間だとわかると、その牙で食い殺すまで
追い込む事例ってのはほとんど無いらしい。
曰く、
暗色のダイバースーツの人間をアザラシと間違える。
水族館などで水中で世話をしている飼育員などにシャチはじゃれてるつもりでも、
力の差で引きずり込まれて結果的に死ぬ。
実際はサメの仕業。
人食いするしかないほど飢えていた。
ってのがシャチによる死因らしい。
413 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:35:07 ID:iaQv/0Ho0
乙
シャチやレヴィアタンの学名考案した奴は100%厨二病。
>>393
シャチは偏食がひどく、気に入った獲物以外は食さない。
人間とは生活エリアが重ならないから獲物に入らない。
416 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 21:38:55 ID:crPDEgFA0
動物ってのは基本的に自分が知ってるものしか食わないからね
特に海には毒を持った生物が多いし慎重になるんだろうなあ
だからこそ「人間の味を覚えた」サメやクマは恐ろしい
- 関連記事
-
- やる夫で学ぶ恐竜 第十三話 「恐竜が好きな人はホネホネロックも好きだと思う」
- やる夫で学ぶ恐竜 第十二話 「姿が変わってもイメージが変わらないって何気に凄いことだと思うんだ キャラ立ち的に」
- やる夫で学ぶ恐竜 第十一話 「スミロドンとケツァルコアトルスがゴールドメモリなのにトライセラトプスとT-rexがノーマルメモリなのは納得がいかない」
- やる夫で学ぶ恐竜 第十話 「海は夏休みと言ったが、水着を出さないとは言ってない」
- やる夫で学ぶ恐竜 第九話 「船旅って豪華なイメージあるよね 船酔いひどくて乗れないけどさ」
- やる夫で学ぶ恐竜 第八話 「うーみーは広いなーおーきいなー」
- やる夫で学ぶ恐竜 番外編 「古代生物に興味を持ってくれた人へ」 その3
- やる夫で学ぶ恐竜 番外編 「古代生物に興味を持ってくれた人へ」 その2
- やる夫で学ぶ恐竜 第七話 「いいか坊主覚えとけ 男の価値を決めるのは名前じゃねぇ、生き様だ」
スポンサーサイト
<<やる夫君と都子ちゃん 略してやる☆みや その31 | ホーム | やる夫は魔王のワガママに振り回されるようです オマケ番外話 その4 「女スパイ・ディエチⅡ」>>
コメント
No title
No title
マッコウクジラはマジで色々おかしいと思うw
なんであんな超生物が現代の海に生き残ってんのよ……
なんであんな超生物が現代の海に生き残ってんのよ……
No title
硬骨魚類のうきぶくろ(鰾)は肺から進化したものなんだよ。
No title
20mのメガロドンなんて、5m超えの若いシャチにすらオモチャ扱いだったろうな
サメと水生哺乳類じゃ筋肉量と酸素供給量が違い過ぎて、運動能力も体重も相手にならん
バンドウイルカ一匹で、ホオジロザメ数匹同時に相手して余裕殺しするそうだ
マッコウはシャチと並んで、地球史に残るチート生物だよな
サメと水生哺乳類じゃ筋肉量と酸素供給量が違い過ぎて、運動能力も体重も相手にならん
バンドウイルカ一匹で、ホオジロザメ数匹同時に相手して余裕殺しするそうだ
マッコウはシャチと並んで、地球史に残るチート生物だよな
No title
シャチやマッコウもやばいが、なによりもシロナガスクジラのでかさがやばい。なにせ恐竜時代の怪獣よりもでかいという
No title
ゼオグロドンはゲゲゲの鬼太郎に出てきたことがある
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
肺の無い魚類は、血液が「鰓→全身→心臓の筋肉」の順番で流れるせいで
速く泳いで鰓に水流当てても、心臓の筋肉に酸素が行かないで一部の魚は最悪酸欠になるけど
肺魚や陸生動物は「肺→心臓の筋肉→全身」の順で流れるから激しい運動に耐えられるってのを、
魚は陸棲化する前に酸素過給器としての肺を持っていたという説が載っている古生物の本で見た。